追記

既に言及している通り、言語ゲーム的解決方法は"なぜ道徳を守らねばならないか"にはある程度の解答を与えることができるが、「それが道徳的であるか」は判断しない。(道徳的であるかどうか判断する顕著な方法はカントの格律のテストだろうが、転じて今度は「一体自由意志と純粋理性を持つ人間というものを、なぜ我々は尊重せねばならないのか」というところに弱さがある。純粋理性と人間性というクオリアを持たない人間(哲学ゾンビ系か?)がいたとしたら、そいつはそれを理解し得ない。そして、我々が哲学的ゾンビでないと、誰がいえよう? (デポジション的なカント批判と反論ってのを呼んだことがないので、適当言ってるけど。)

言語ゲーム的倫理補足

では、サンデル教授お得意の極限状況における思考テストだ。
・極限状況における食人問題について
遭難した人間4人がいる。家族がいる3人は、身寄りの無い、死期の迫っている一人を殺して食べた。彼らは裁かれるか否か。
言語ゲーム理論では正義という概念がひどく曖昧になってしまうが、この場合裁かれるというのが妥当だろう。ただし留保がつくぞ。彼らを裁くという行為が本当に妥当なのかどうか、という議論を先にしなければならない。
彼らが殺人を犯した時点では合法であった(合意による社会倫理形成!)。彼らが他の文化圏に組み込まれた瞬間に、それは違法となった。それを遡及的に法的処理できるか、という問題になる。法政治学法哲学の概念から、このような問題はどう扱うべきなんだろうね。
・法と正義についての言語ゲーム
言語ゲーム的解釈では、正義の概念はひどく曖昧だ。なにせ、その時によって変化してしまう。そのため、法と正義は常に改定を続けられる生きたものでなければならない。しかし、基準が時と場合によって変化するというのはどうなのか。これが言語ゲームにおける問題点である。
言語ゲーム的解釈における問題点はまだある。サイレントマジョリティを圧殺するという効果効用が、サイレントマジョリティ達の言語ゲームにおいては許容できない、という点に集約されるように思う。
結局弱肉強食なのかよ! という話である。ちーすニーチェさんお疲れ様っす。
弱者と強者の入り混じる世界での言語ゲームは、強者の圧制が弱者のルサンチマンを上回る限り、強者が優勢であるとされる。はて、これは言語ゲームから要請される倫理観に基づいてよいことといえるのだろうか…多層化社会構造に言及して追及する価値がありそうな問題だぞ。
※woddはethicsについて無知であるので、この件について哲学史上言及された文献があるかどうかは知りません。

言語ゲーム的倫理。

『道徳の理由』という本(かなりの古書だ!)を再読したのでちょろっと。
※woddはethicsに関しては全くの素人であり、ロールズの正義論でなり、ミルの功利主義なりもまともに読んでいない。
倫理というのはヴィトゲンシュタイン的に言えば一つの言語ゲーム。すなわち、そこに所属している成員に対して要請される規則といえる。もっというと、その社会に所属している成員に対し、「私」が期待するルール。
つまりのこと、その規則は「私」には適用されないと見る。
すると、倫理を私に適用する理由はないように見える。その通り、「ない」とするのがwoddの見方だ。つまり、倫理とていうのは、あくまで、「オレ」から「オマエ」に発信される言語でしかない。
Why be moral? という語は本質的に why should I be moral?と Why should you be moral? に分別される。後者の方が本質的であるとみるのだ。
しかしながら、倫理には自分自身も縛られる。本来的には「私が道徳を守らねばならない」理由は何も無い。
ただし、この規則は両刃の剣であって、倫理はこの概念が、その社会に所属する全員に適用される時のみ、「倫理」と呼ばれる。つまり、倫理は社会の所属員全員からなる相互監視システムである。
この考えとしては、倫理っつーもんは、村の掟となんら変わるところが無いわけだ。
補足すると、社会は多層的であるから、メンバA,B,Cが社会Xを形成し、同時に同じメンバが社会Zを形成している、ということは用意に想起しうる。人は一枚岩の思考で動いていない。
例えば、クラスの全員が、いじめは慎むべき行動だ、と考えている。(社会成員Xのメンバ)。しかし、同時に、クラスのリーダーであるAに対して不快な行動をとった者に対し、いじめを行うことは推奨される、と考えている。(社会成員Zのメンバ)
話を戻す。この相互監視システムは、相互監視であるから、単体では監視機能は働かない(とひとまず考えることにする。まず主体をyouにおくのだ!)つまり、密室状況において倫理を構成する要素は何も無い。
これは幾分思考実験的な状況だ。現実的な意味で密室などこの世に存在し得ないといえる。猫箱の中で倫理は問えない。しかし、実質的な猫箱なんて社会にはなかなか存在しないのだ。
まぁ、例えばあなたと一人を除いて他の観測者がいない世界で、どうやって第三者があなたを監視するのだ、という問題である。誰も監視できないじゃないか。このような環境下では、そもそも倫理という語が成立しない、というのが原語ゲーム的な倫理観です。(実際には、このような環境化でも倫理は存在しうる。例えば一人で行う行為に対する倫理の第二者からの倫理的判断や、意識の無い第二者に対して行う第一者に対する第二者の遡及的倫理判断など。例えば、地球の存在者一号たるあなたが存在者二号が気絶している間にアッー!をアッー!して、意識がある第二者が何らかの要因でそのことに気づくなど。尻が痛いとか。)
更に問題をややこしくするのが、相互監視システムによって監視されていることは、人間は自分ではなかなか感知できないことにある。知能の高い社会の成員はこの言語ゲームによる制裁を受けないように、証拠の残る反倫理的行動は取らないように務めるが、知能の低い成員はそうではない。また、どこからその制裁の追求が来るかわからないから、人はうかつな行動が取れない。
さらにさらに、言語ゲームでよく言われる話だが、人は一人でも社会を形成する。人は自分と対話することができるが、これは自分のうちに一つの社会を形成しているに等しい。ここでも言語ゲームによる制裁は成立する。これが自分を倫理的に行動せしめる要因の一つだと思う。人は一貫した規則性に基づいて行動するような文化的特性を獲得しており(そりゃ獲得してない人もいるだろうが)、その中には動物的本能から立脚すると思われる特定の行動を含む、ある種の言語ゲームが存在するのだ。これがWhy shoud I be moralに対する根源的回答になるのではないかと思う。

 トートロジーで何も言ってないじゃないかとか言われそうだが。

つまり、人が倫理的に、道義的に何かせねばならないと判断をする時、そこには価値判断が伴っている。その価値判断は、本能的形質的文化的なさまざまな要因から定められた判断を取るのだが、それにいいもわるいもないということになる。だって、判断してんの本人だもの。勿論、第三者が介入していい、とか、わるい、とか論じることはできるが、そいつは俺らの言語ゲームであって、彼の言語ゲームではないのである。
逆説的に、自分で自分の行為が道徳的に正しいかどうかを判断しているというのは、極めて社会的なアクションだと言える。そういうわけでは、監視者としての神の存在というのは、実に都合のいい概念なのかもしれないね。

倫理が善概念と結びつくことが多いのは、この種の言語ゲームがひとつのロールモデルを通じて語られることが多いからではないかと思う。
例えば、ギャングの掟なるものを考えてみる。これは、ギャングが他のギャングにあってそうあって欲しい姿であり、かつ、ある程度自分がそうありたいと望む姿になるだろう。これは、ひとつの共同幻想であるとも言える。

さてさて、このような言語ゲームによる倫理の規定は、多くの倫理的問題をすっ飛ばしてきているようだが、少なくとも功利主義的倫理論よりはうまく倫理の現実のありようを捉えているような気もするが、なにぶん門外漢なので、功利主義的説明で説明でき、言語ゲーム的説明では説明できない、本質的な倫理的判断に関する問題があったらご指摘願いたい。まる。

※書いてからコンマ1秒考えたけど、結局これはアプローチの仕方の問題であって、何が正義であるか、何が道徳的であるかということに関しては「なんでもいいんだけどさ」で逃げてるなぁ。だから、「なぜ道徳的であらねばならないか」はぼんやりと答えているけど、「道徳的であるとは(ソクラテス的な意味を前提した上で)なんであるか」ということに対しては、回答を拒否している。それこそ言語ゲームによるよね、と。イワシを祭ろうが隣人を石でぶとうがしったこっちゃねーや、という考えだ。そして、列車急停止のパラドクスに対してこんなとんでもない回答を出すのだ。「おい、目の前の人間の顔色伺えよ。どっち答えて欲しそうなんだよ。そっちって言っとけ。」なんか万事卑屈な奴である。
※そもそも、真とか善とか美とか言い出したら定義論以外いいようがないじゃないか、という無限後退に陥っている。まぁ、仕事じゃないので、このあたりはこんどじっくり考えよう。

a dose of commuter

woke up at 6:00. a little bit ache of matter caused, I decided to go office in early morning in mournfully. some affairs had to be finished in this month need to be approve of my superior, and I forgot to ask my superior to check it(in deed,I asked him to check it but I forgot to confirm he got it actually.)
In conclusion, my superior did it in yesterday, so my ache got nowhere fortunately(by virtue of my superior!)

avoid biohazard!

after supper,i cleansed up kitchen, wash all dishes and chopsticks, forks,spoons,and so on. oops,biohazard!
for removal from this my loving home, i purchased some cardboard box at KONAN, yes you well known home improvement center, for DISIMPROVED my home.for this reason, i passed up a few trains but I'll be able to set about arranging my room in tomorrow, after all.

思考。
大学を卒業してから、長い間、私は思考していない。思考をとめた。
6年間の月日と共に腐敗した。
腐敗したら、再構築できる。そろそろ頃合だろう。

・色々なタスク
学問としての数学と、物理学と科学の基礎の習得
・基礎教養としての哲学の再習得
カント読み直し(うへぇ)。原文で読んだ方がいいかなぁ。カントの日本語訳、すっげぇ読みづらいんだよな…

・政治と倫理についての再度基礎固め。
『正義論』どこやったっけ。

niconico:sm14252500

投稿完了。

情報が全くなかったので書いておく。
オブリビオン(oblivioin) Artifact Armentumのアーティファクト探索クエスト。
ファイティングチャンスにいるメルカトルからメモを購入してクエスト開始(クエストとしては表示されない)

・アズーラの星
コロル北にあるシャドウレスト洞窟の地下にアズラ像あり。
アズラ像の下には、アズラの星という名前のスタッフが転がっているが、取ると呪いで死亡する(毒りんご効果)。
メモの通り、遺灰を50個持って行って奉納すると取れるようになる。
効果は、Health150pt一時低下10sec、SoulTrap20Sec。序盤だと一撃必殺。
クランフィアなんかの反射持ちの嫌な相手に連打して使うのがいいか。ジェムの方の星と併用でチャージできるし。

・太陽の刀剣
ペイルパスのドラコニアンマッドストーンの隣に出現。
Damage25の両手持ち刀剣(ダイ=カタナ)。エンチャント武器なのでかなり強めの武器なのだが…入手時点で、無限エンチャントアーティファクトの暁光と、有限エンチャントながらDamage25/Frost20の「冬の刀」(片手)を持っていたため使う機会が…。

5月8日追記

・竜の鎧
以下の砦の最奥部にぽつねんと放置されている。
テレマン
・ホームステッド砦
・ファシアン砦
・ホーン砦
・ハストレル砦
全装備入手すると、100%火耐性がつく。
OOO環境だと敵がかなり強い割に防具がしょぼく、わりにあわないかも。

注意点
・ファシアン砦
OOO環境だとディスペル&麻痺を連打するボスがうろついている他、鎧は石棺の中に入っているが、取り出した瞬間、背後にリッチ、スケルトンヒーロー、スケルトンチャンピオンといった高レベルアンデッドが沸くので要注意。
取る際はsneakして棺を開け、そのまま動かずに透明化を打って部屋をそっと抜け出すと楽ちん。
テレマン
焦らなくてもメイジギルドクエスト終盤で訪れることになるので、その時についでに取ると楽。
・ホーン砦
OOOだとミノタウロスロード6体とボスミノタウロスウォーハンマー構えて宝物の前で待ってた。一斉攻撃食らうとHP200防御85でも一瞬でアウトでした。
ちょとチートだけど、スニークアタック→透明化→スニークアタック→…で各個撃破が確実そう。