ソースが分からない。

 「JAVAプログラミングにおいて、複数メソッドがある場合、まず最初にmainメソッドを読みに行くため、staticでvoidなmainメソッドを一つ用意する(最終的に実行されるのがmainだから、戻り値いらないんでvoid、最初に読みに行くから、インスタンスが生成できないため、staticじゃないと困る)。そのメソッドに他のクラスのインスタンスを作成する。また、他のメソッドがなくても前述の条件のため、mainメソッドを使う」
 という知識のソースがどこかわからない。困った。
→手元の教本のTipsに書いてありました。
 ソース作成時に、複数クラス起動の始点となる頭のクラスのクラスメソッドにmainメソッドを用意し、併記するクラスのインスタンスをこのメソッド内で生成する、でいいのかな。しばらくやってないと忘れるなぁ…