TRPGって何が面白いの?
聞かれても困る。
面白さを切り分ける?
Aマホとか? まぁ、面白いよね。
戦闘だろALS
舞台設定のあるシミュレーションゲームかもね。
再現上等CF
妄想再現語りのゲームかもね。
古式語りのDD
いつものお約束のだべりなのかもね。
で、それってそれだけ?
そんなことないと思うんですが。
求めるものはそこにはない
潤沢なコンポーネント・パーツを組み合わせた状況再現性・無駄なものを排除する特化型システムとしてTRPGのシステムは進化しているし、それはそれで間違いじゃないと思うのだけれど、なんか大事なところが拾えていない気がするんですよ。ええ、勿論そんなもん古いものには見当たらず、新しいものにも出ていない。
思えば、幾つかの遊びで、その大切なものをなんとかして掬おうとして、未だつかめないでいるのではないかと。
そして何が楽しかった?
あることについて語ること、共に取り組むこと、その土台を提供すること?
土台とは何か
つまり共通に立っているという錯覚を覚える地平・・・なのかねぇ。
その出汁は色々。
ここから遡行して、シミュレーションゲーム(共同作業)、再現ゲーム(共同認識・共同美意識)、演出ゲーム、等等の表現形式を持っている、とする考え方も、ともすればありなのだろうか・・・うーん。